世の中的にはiPadを中心としてモリモリと勉強している人が多そうだけれども、意外とAmazon Fire でも闘えるということを説明する記事。勉強道具は使い倒してナンボだと考えているので安価なFireタブレットをあまり大切にせず使っている。またアプリを中心として「何でもできない」ことをメリットとして考えている。
セールになった時に買うと良い。壊れてもそんなに悲しくない。私は保護フィルムやカバーなどもつけていない。動作がおかしい時は(Prime会員なので)割と手厚いサポートを受けられるのも素晴らしい。Fire 10 HDで出来ることのまとめ
他にもいろいろ出来ると思うが、自分の使い方はだいたいこんな感じ。FireはゴニョゴニョすればGoogle Playが導入可能だが、不安定になるという説もあるので実施していない(必要もないし)
- 快適なKindleアプリでの電子書籍の読書
- 気分転換としてのPrime Videoの視聴(要Prime会員)
- BGMとしてのPrime Musicの視聴(要Prime会員)
- BGMとしてのSpotifyの視聴(アプリ使用。フリープランも可)
- Zoomでのオンライン勉強会への参加(アプリ使用)
- Youtubeでの各種コンテンツの視聴(アプリ使用)
- 放送大学のインターネット放送視聴(デフォルトブラウザを利用。要入学)
- O'REILLYのサブスクで技術書読書(デフォルトブラウザを利用。要O'REILLYサブスク登録 )
- NHK+でのNHK放送番組の視聴(アプリ使用。要NHK加入)
- PDFファイルや、PDFで購入できる書籍の読書(アプリはMicrosoft Officeアプリを使用)
- 学習メモ作成(いろいろあるが、Microsoft OneNoteが安定している印象)
- インターネットで各種の調べ物(デフォルトブラウザを利用)
というわけで、特殊なカスタマイズをしなくても、けっこう使えている。
FireのデフォルトブラウザはAmazon Silkというあまり有名ではないものだが、実体としてはChromiumらしいので、そんなに困ることはない。Web翻訳機能が無いのはちょっと不便だが、そんなに困っていない(Kindleアプリ内には翻訳機能がある)。
Fireでのクラウドサービス利用
デフォルトでAmazonの各種サービスが利用できるのだが、他の環境とのやりとりには若干難がある。一方でAmazonのApp Storeはマイナーなのか、何かしらの縛りがあるのか、世の中で流行っているアプリは配布されていないことが多い。たとえば
- Dropbox:非常に古いバージョンが配布されている(Version 170.28。最新は260.2)レビューを見る限り使えなくはなさそうだが
- Evernote:すでに配布をしていない(過去にDLしている場合は利用できる)
そのような状況だが、現在はMicrosoftはがんばっていて、ちゃんとアプリがアップデートされている。公式にサポートされているのもありがたい。クラウド分野では競合関係だと思うのだが、仲良くやってほしい。
というわけで、クラウドサービスを利用するのであればMicrosoft系ツールを選んでおけば、割と心配なく利用できる。(Microsoft Teamsも利用できるようだ。プライベートでは利用していないのでインストールしていないけれど)
FireでのSNS利用
一応、TwitterもFacebookもアプリは存在するが、利用していないのでよくわからないのが正直なところ。ブラウザ経由でアクセスする場合の使用感は特に問題ないようだ。あまりアクセスすることはないのだけれども。
メモ環境としてのFire
iPadではApple Pencilなどを使って紙のノートのように手書き入力したり、オンスクリーンキーボードを利用して快適な文字入力ができるようだ。しかしFireタブレットではそこまで繊細なタッチ入力はできない。しかし、自分はメモ類はそもそも紙のノートに書きつけて、あとで写真を取って保管しておく事が多いのであまり支障はないのだ。オンスクリーンキーボードでの入力は、快適ではないかもしれないが耐えられないほどの問題もない印象(日本語文字変換はあまり賢くない)。
なお、iOSやAndroidと違って「音声入力」はデフォルトでは出来ないようだ。これも自分はあまり必要としていないので深掘りはしていないのだけれども。
なお、意外と何でも出来ると言ったものの万能ではない。例えば放送大学については現在問題なく利用できているが、推奨ブラウザにはなっていないので突然利用できなくなる可能性もある。そういったリスクがあることは認識しておくべきだろう。