Kawasimaさんが紹介していたので、いろいろ補いながら読んだという記事。
ナイガード先生によるアーキテクトが読むべき本 (および記事)のリスト。これこそが必読なやつらだ。https://t.co/OJunz9WUqc
— :craftsman/kawasima (@kawasima) 2020年8月5日
Michael T. Nygard氏はアーキテクトであり、近著ではRelease It!: Design and Deploy Production-Ready Software (English Edition)が有名である。

Release It!: Design and Deploy Production-Ready Software (English Edition)
- 作者:Nygard, Michael T.
- 発売日: 2018/02/21
- メディア: Kindle版
www.michaelnygard.com
ナイガード先生の紹介する、必読(Required Reading)記事など
Architecture Decision Records
- 必読として紹介されているのはこの記事 Blog | Documenting Architecture Decisions | Relevance
- 日本語で読める情報
- この本で少し紹介されている
- この本でも触れているっぽい(詳細未読)
C4 Model
- 必読として紹介されているのはこの記事 The C4 model for visualising software architecture
- 上記ページで日本語情報へのリンクもある https://www.infoq.com/jp/articles/C4-architecture-model/
- 何かのセミナーで日本語スライドで説明を見た記憶があるのだけれども、思い出せなかった :-(
Wardley Maps
- 必読として紹介されているのはこのブログ wardleymaps – Medium
- Wardley map - Wikipedia
- 日本語で読める情報はあまりなさそう?
これは興味深いので、どこかでちゃんと調べようと思う。
Failure Modes and Continuous Resilience
- 必読として紹介されているのはこの記事 Failure Modes and Continuous Resilience | by adrian cockcroft | Medium
- 日本語で読める情報はあまりなさそう
これもあとでちゃんと読もう
ナイガード先生の紹介する、おすすめ(Recommended Reading)
The Principles of Product Development Flow
この本。くっ、OreillyのSafariには入っていないので気軽に読めない。2009年の本のようです。

The Principles of Product Development Flow: Second Generation Lean Product Development
- 作者:Reinertsen, Donald G.
- 発売日: 2009/05/29
- メディア: ハードカバー
Software Architecture in Practice
この本はOreillyのSafariに入っているので、そのうち読む。2012年の本。
著者の一人のレン・バス氏のDevOps教科書は以前に読んだ。Domain-Driven Design
これは以前に読んだ。
エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計
Data and Reality, 2ed
Data and Reality by William Kent - Alibris
ざっと調べた感じだと入手難しそう
Pattern Oriented Software Architecture - Volumes 1, 3, and 4.
この本もOreillyのSafariに入っているけれど、ちょっと気軽に読めなさそう。
Release It!
この記事の冒頭で紹介しているが、良い本です。訳書は出ないのかなぁ。
読むことを推奨(Suggested Reading)
ちょっと疲れたので、ここは省略。。。