ブログではあまり取り上げていなかったけれども、Kindleでの図書購入が続いている。わたし自身のリアル書店離れが酷い(むしろ浪費を抑えるためにリアル書店に行くことを避けている!)。というわけで、最近Kindleで読んだ本などについて紹介してみるなど。
Kindle専用端末を買わないワケ
最近は大型書店に行けばKindle Paperwhiteの実機が展示してあったりもするけれども、今のところまだわたしは専用機を購入する気分にはなっていない。そもそも窮屈な通勤電車が主戦場なので、スマートフォンが今のところベストサイズだと考えている。ポケットに入るサイズである、というのが一番重要なのだ。
唯一のネックはスマートフォンのバッテリーなのだけれども、今のところは支障は無い。
ついセール本を買ってしまう
出版関連の方には大変申し訳ないのだけれども、もともと自分は読書する本の半分くらいは新刊購入ではない。公立図書館で予約して借りるか、古書店(もしくはAmazonマーケットプレイス等)での購入である。しかし最近はここにKindleストアでのセール本が加わりつつある。
- もともと「いつか読みたい」と考えている本が500冊くらいある
- ついうっかりAmazonを見ると、このリストに上がってる本がセールになっている
- 図書館経由で借りるのには時間がかかるし、古書店で購入するのと価格は大差無いので即購入
というわけで、文芸書とビジネス書を1冊くらいずつはKindleに同期して、気分によって読み分けているというのが近況である。
最近読んだ・読んでいるビジネス書

- 作者: クリス・アンダーソン
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2012/10/25
- メディア: Kindle版
- 購入: 7人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (13件) を見る

- 作者: ダニエルカーネマン,村井章子
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2012/12/28
- メディア: Kindle版
- 購入: 2人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
最近読んだ・読んでいる文芸書

- 作者: 宮内悠介
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 2012/11/01
- メディア: Kindle版
- クリック: 49回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
男が言う。おれは、オブジェクト指向で作られた修羅だ。わかるか、そのことが。
盤上の夜 (創元日本SF叢書)

- 作者: 野尻抱介
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2013/01/25
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
さて次は何を読もうかなー。