勘と経験と読経

略すとKKD。ソフトウェア開発やITプロジェクトマネジメントに関するあれこれ。

なにしろラジオとPodcastが好きなもので。2020

もともとラジオが好きで、テレビは嫌いだった。通勤時間でラジオやPodcastをよく聴いていた。コロナ禍になり在宅勤務が増えて通勤時間に聞くことは減ったけれど、最近は仕事の合間などに、また聞くことが増えてきている。というわけで、ラジオとPodcastを聴くことについての、振り返り。

BRUTUS (ブルータス) 2009年 3/1号 [雑誌]

テレビ番組はもともとそんなに見るほうではなかったのだけれども、東日本大震災あたりからすっかり嫌いになってしまった(もちろんドラマやドキュメンタリー番組などを録画して見る事はある)。特に災害と犯罪報道の刺激が強すぎる。というわけで、自分にとって日常的に触れるメディアはウェブとラジオとPodcastである。TVのニュース番組もほとんど見ていなくて、NHKラジオニュースを代わりに聞いているくらい。

音楽を聴くことも好きなのだけれども、同じ曲を繰り返し聞くのが嫌いというか、能動的に聞くのがあまり得意ではない。ラジオ番組を適当に聞き流すのが好きだ。もちろん偶然の出会いへの期待もある。Spotifyのプレイリストでもいいのだけれども(ときどき使ってはいる)、なんかラジオのほうがいい。作業に集中したいときには深夜に放送されているノンストップMIX系の番組をタイムフリーで聞くのも楽しい。

ラジオ/Podcastの聞き方

  • リビングでAmazon Echo Dotで「アレクサ、ラジコでJWaveを聞かせて」「アレクサ、ニュースを聞かせて(NHKラジオのフラッシュニュースが再生される)」
  • 仕事や読書をしながら、iPhoneのスピーカー、もしくはヘッドフォンで
  • 散歩をしながらiPhoneのヘッドフォンで
  • 庭でSonyのポータブルラジオ機で

アプリ

よく聞いているラジオ番組

NHKラジオニュース以外の番組はだいたいradikoのタイムフリーで視聴。1週間以内に聞かないといけないのがプレッシャーだけれども、Podcastのように未読が溜まってしまうことがないのはむしろ良いことかもしれない。

最近の悩み

  • 視聴時間確保がいちばんの課題。聴きたいものが多すぎて聴く時間が足りていない。コロナ禍以前は通勤とジムで一気に消化することができていたのだけれども、最近はどちらの時間も無くなってしまった。
  • いっぽうで、年をとったからかもしれないけれど、最近酒を飲んだら(老眼的な問題で)読書がめっきり捗らなくなってしまったので飲んだ後にまとめてPodcastを聞くということを始めている。寝落ちしちゃうことも多いのだけれども……